設立
平成 10年(1998年)5月
日本インドネシア経済協会・関西(Japan Indonesia Business Association of Kansai)略称 JIBAKとして設立
大島 康弘会長就任
平成12年(2000年)7月
木下 一会長就任
平成23年(2011年)1月
日本インドネシア経済協会(Japan Indonesia Business Association) 略称 JIBAに改称
平成25年(2013年)4月
一般社団法人に移行。現在名に至る
令和元年(2019年)8月
澤 保会長就任
平成 10年(1998年)5月
日本インドネシア経済協会・関西(Japan Indonesia Business Association of Kansai)略称 JIBAKとして設立
大島 康弘会長就任
平成12年(2000年)7月
木下 一会長就任
平成23年(2011年)1月
日本インドネシア経済協会(Japan Indonesia Business Association) 略称 JIBAに改称
平成25年(2013年)4月
一般社団法人に移行。現在名に至る
令和元年(2019年)8月
澤 保会長就任
役員
代表理事・会長
澤 保
理事・相談役
(有)エムシーインターナショナル 代表取締役 木下 一
理事
新家工業㈱ 執行役員 金井 秀人
㈱京写 代表取締役社長 児嶋 一登
サンホワイト太陽炭㈱ 代表取締役 白﨑 慶太
CBC㈱ 常務取締役執行役員 川端 秀和
ダイハツ工業㈱ 海外事業本部長 森本 国浩
阪和興業㈱ 理事 酒谷 晴紀
明和グラビア㈱ 代表取締役社長 大島 規弘
監事
明和グラビア㈱ 取締役管理本部長 飯降 則彦
代表理事・会長
澤 保
理事・相談役
(有)エムシーインターナショナル 代表取締役 木下 一
理事
新家工業㈱ 執行役員 金井 秀人
㈱京写 代表取締役社長 児嶋 一登
サンホワイト太陽炭㈱ 代表取締役 白﨑 慶太
CBC㈱ 常務取締役執行役員 川端 秀和
ダイハツ工業㈱ 海外事業本部長 森本 国浩
阪和興業㈱ 理事 酒谷 晴紀
明和グラビア㈱ 代表取締役社長 大島 規弘
監事
明和グラビア㈱ 取締役管理本部長 飯降 則彦
会員数 (2022年12月現在)
法人会員43社
個人会員10名
インドネシアへの進出企業を中心に、金融、貿易、建設、機械、電機、繊維、農林水産、食品など幅広い分野の法人会員及びインドネシアに関心を持つ個人会員よりなる。
法人会員43社
個人会員10名
インドネシアへの進出企業を中心に、金融、貿易、建設、機械、電機、繊維、農林水産、食品など幅広い分野の法人会員及びインドネシアに関心を持つ個人会員よりなる。
目的
日本インドネシア両国の経済協力を中心に投資、貿易、観光、文化を含む幅広い分野での友好親善の促進を目指す。
日本インドネシア両国の経済協力を中心に投資、貿易、観光、文化を含む幅広い分野での友好親善の促進を目指す。
活動
- インドネシアの政治・経済・社会文化の関する最新情報の提供
- 新しい法制、投資法、労働法、諸問題解決などに関するコンサルティング
- インドネシアへの進出を検討する企業へのコンサルティング
- 現地への視察調査団派遣の企画、準備及びその支援活動
- インドネシアからの経済団体、視察団の受け入れと対応
- 日本、インドネシア中小企業間のビジネスマッチング
- 投資、観光などに関するセミナーの開催、協賛及び支援
- インドネシア総領事館が行う各種イベントへの参加、協力、及びアドバイス
会員へのサービス
- 政府関係者、現地新聞、情報誌からのニュースサービス、現地の法令などの制定、改定などのご連絡
- 特に、現地"じゃかるた新聞”との提携により同紙の記事から主要なものを選び、週4-5回、E-mailにてお届けしています。
- 労使問題、その他の問題発生の場合、総領事館経済部と共同でのコンサルティングなど。
- セミナー・例会・講演会 インドネシアでの事業経験者、専門家を招いて、講演会、勉強会を開催しております。
- インドネシアからの経済・文化ミッション来日時の事業・イベント・パーティなどへのご案内